2010年のすすきの祭り花魁道中に行きました。
[2010/08/18 更新]
今年も、昨年と同じく、花魁道中の出発点で写真を撮ろうと豊川稲荷へゴー。
昨年はこんな感じだったからね。
ところが今年は、一般の人は入り口付近の出入りが禁止されてたので、戸口から離れた外で待機してましたんです。
たぶん昨年もお会いしたであろう、花魁をこの場所で必ず撮影しているという方。
私も1時間くらい前に到着したのでかなりのマニアっぷりだなあと我ながら思いましたが、彼はその前に既に到着していた。リュックからおもむろにブルーのTシャツを取り出し、弟子らしい人に何か話しかけていた。どうやら、この「サムライブルー」のサッカーワールドカップのTシャツが、撮影への意気込みを表現しているらしい。
仮にフーリガンさんと呼ばせていただくと、フーリガンさん(仮名)によれば、昨年は素人のフラッシュなどがオフィシャルの撮影の妨げになったため、今年は出発点である豊川稲荷の境内に一般の人が入り込めないようにしているらしい。ふーむ。
去年は近くで撮影できたので、こういうのも撮れたのだけどね。今年はこれは諦めよう。
でも、望遠を駆使して、神社の中で大きな杯を空けて見せている「あのポーズ」をどうにか鑑賞しましたよ。まさに「垣間見る」ってこういうことね。
いよいよ境内から出てきて、オフィシャルの記念撮影。
ビデオカメラの三脚と、カメラの三脚&脚立で、やはりこちらからきれいに撮影するのは無理なのねー。あと、暗いし。
フーリガンさん(仮名)の側からは撮影できたかなー?
時々、「あ゛ー!」とか「これはひどいですよ!」とか、声が聞こえてきてたから、無理だったのかな。
集合写真撮影後もこんな感じだったので、一般の人向けの撮影タイムというのは、この場所ではなかったです。ふむむ。
スタート地点でスタンバイ。
この場所で、少しだけ、撮影できました。
ボケボケですが、ここで撮影できた一番好きな写真です。
ものすごい観客の中、パレードがはじまりました。
「外八文字」という独特の歩き方で、歩を進める花魁「夢千代太夫」役の福士香織さん。紹介の場内放送によればビル会社にお勤めだそうです。
もう一人は「佳津乃太夫」役として川澄綾音さん。
この2名の花魁役は、毎年公募で選ばれていて、すすきのに勤める女性ならばどのような職業でも(コンビニ店員や事務員、クラブママなど)応募できるそうです。
来年は、オフィシャルの撮影の邪魔にならないように時間を区切って、ほんのすこーしだけでも、この撮影目当てで来た観光客の時間があると良いのかも、と思ったり。どうかなと思ったり。
ちなみに私がどこでどうやって撮影したかは内緒です〜。来年撮るとすればまた違う方法で撮ると思います。
ではでは、みなさん良い一日を!
[関連記事]
・昨年
・8/4(水)第7回すすきのはしご酒大会
・薄野おもてなし縁市に行きました![2010/08/04 更新]
・すすきのビヤガーデン2010 夜市&ライブに行ってきました![2010/07/16 更新]
・すすきのはしご酒大会、私は今年はひとり焼き鳥。[2010/08/17 更新]
■もっと札幌都心を歩こう!「札幌てくてく」
Sapporo tekuteku, to wander around Downtown Sapporo.
■Twitter用につぶやきブログはじめました!
http://www.sapporoteku2.net/blog/
Twitterはこちら。http://twitter.com/sapporoteku2"