すすきのはしご酒大会、私は今年はひとり焼き鳥。
[2010/08/17 更新]
ここんとこ毎年、すすきのはしご酒大会は必ず参加していたのだけど、一昨年あたりから一緒に参加する人がいなくなった。都合が合わないとか、そういうことなのだけど。2008年に一人で参加したときには、炭鉱の街の卒業生の久しぶりの再会というのに同伴させていただく素敵な出会いがあったりして楽しかった(この記事です)。
じゃあ、昨年は?というと、昨年に至っては、全く思い出せない。なーんか、趣旨に合った参加の仕方をしてないぜ、と思って、今年はイベントの参加はやめて、一人ですすきのの店を開拓することにしたのでありました。
私が今年はしご酒大会の参加をしなかったもう一つの理由は、
「最初の1杯」しか飲めないということだった。
お酒、強くないんですよね。
あとはウーロン茶かジンジャエールになってしまうので
茶や生姜汁だけを飲みに何軒も店を回るというのは、
よっぽど冒険モードになっていないと気が乗らない。
とは言え、あー、ビール飲みたい。
あまり飲めないので、どうせ1杯だけなのだが
それでも、グビッと最初の一口が
喉をとおる時の気分を思い出すと、
頭の中がビールの泡でいっぱい!
一人でサクッと入れるところがいいなと思い、
手頃な焼き鳥屋さんを探しました。
探しながら気がついたのが、この看板。
東宝公楽が8月いっぱいまでの営業なんですね。いやはや、気がつきませんでした。立地上、いまの時代、ここで映画館を営業するのは難しいのかな。
映画館とか、喫茶店とかが閉店するのを見ると、
なんとも言えない気持ちになるなあ。
・・・と思いながら、行ったことのない焼き鳥屋を探す。
そして腰を落ち着けたのが、ここ、鳥屋すすきの本店さん。
カウンター席の角に座ると、メニューが書かれている窓越しに、通りの向こう側が見えて、ぼんやりと一人飲みするのに最適。
はしご酒の黄色いカードを首からぶら下げている人もたくさん入っていて、あ、なーんか、私も参加してるじゃなーい?と勘違い的な自己満足にひたりながら、ジョッキを傾けました。
鳥と、皮と、味噌モツ串をアテに、グビグビ。
あー、満足した。
久しぶりの「ひとり焼き鳥」を堪能しました。
みなさんも、すること、ありますか?
そして、この翌日、花魁道中も見てきました。
それはまた次回。
[関連記事]
・8/4(水)第7回すすきのはしご酒大会
・薄野おもてなし縁市に行きました![2010/08/04 更新]
・すすきのビヤガーデン2010 夜市&ライブに行ってきました![2010/07/16 更新]
■もっと札幌都心を歩こう!「札幌てくてく」
Sapporo tekuteku, to wander around Downtown Sapporo.
■Twitter用につぶやきブログはじめました!
http://www.sapporoteku2.net/blog/
Twitterはこちら。http://twitter.com/sapporoteku2"