札幌てくてく Sapporo TekuTeku http://www.sapporoteku2.net 歩いていると、見えてくる。 Sun, 09 Feb 2014 22:00:40 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.0.1 雪のミルフィーユ http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0210070040.html http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0210070040.html#comments Sun, 09 Feb 2014 22:00:40 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15172 ・・・に見えなくもない、と思うのは、わたしだけ?

]]>
http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0210070040.html/feed 0
雪像や氷像がいっぱい!さっぽろ雪まつり http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0208070027.html http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0208070027.html#comments Fri, 07 Feb 2014 22:00:27 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15176 屋台やスケートリンクなども雪まつりの魅力ですが、やはりさっぽろ雪まつりは雪像がなければはじまりません。大きいのに精巧につくられています。

これは、マレーシアの首都クアラルンプールにあるスルタン・アブドゥル・サマド・ビル。美しいです。

これにちなんで、マレーシア料理の屋台もでていまして。
スタッフのかたが、生地をポーン!と投げて、ビロロンとのばして実演しています。

また、マレーシアのミルクティーなども、寒い中飲むのにぴったりで。おいしそうでしたよ。

こちらは、インドの観光都市アーグラーにある、白大理石の建物「イティマド・ウッダウラ」。

夜のライトアップされたようすも見たいところです。

市民雪像のエリアには、「お・も・て・な・し」のあの方も。

氷像「ハートの宮殿」は、ハートが光り輝いていてキュート。

スケートリンクは、わたしもこういう街なかの屋外で滑りたい。

何回も行っているかたも、きっとたのしめるものが見つかると思います。

さっぽろ雪まつり、2/11(火・祝)まで開催です。
http://www.snowfes.com/

]]>
http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0208070027.html/feed 0
大通3丁目のPARK AIR! http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0207124754.html http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0207124754.html#comments Fri, 07 Feb 2014 03:47:54 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15159 あ、あんな高いところに人がいっぱい!

雪面をならして整えてます。


すごいなー。
場内に流れてた、解説の人のコメントのかけあいも面白かったです。

さっぽろ雪まつり期間中、大通公園3丁目で開催してます。

]]>
http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0207124754.html/feed 0
雪像の定番、雪だるま! http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0207123657.html http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0207123657.html#comments Fri, 07 Feb 2014 03:36:57 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15150 ことしの道庁前の巨大雪だるまくんは、、、

なんとなく、くつろいでいる。

ちなみに、こんなところにも雪だるまが。

雪像ではなく、、、その向こうに。

こんな看板が。

けっこう、雪だるまってつくるの大変ですよね。
最近あまりつくってないなあ。みなさんは?

]]>
http://www.sapporoteku2.net/snap/2014/0207123657.html/feed 0
2/19(水)「てくてくニットカフェ39@World Book Cafe」 http://www.sapporoteku2.net/walk/2014/0204190940.html http://www.sapporoteku2.net/walk/2014/0204190940.html#comments Tue, 04 Feb 2014 10:09:40 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15146 カフェでお茶やごはんを食べながら、編みたいものを持ってきて編む会です。
編んだり、編みものの情報交換をしたり。食べたり飲んだり。編みものが好きな方どなたでも歓迎です。
ご希望のかたはメールにて下記の方法でお申込みください。2/5より先着順です!お待ちしてます。

「てくてくニットカフェ39@World Book Cafe」
日時:2014年2/19(水)19:00-21:00

場所:World Book Cafe (札幌市中央区南1条西1丁目大沢ビル5F)
料金:カフェの通常営業の中での開催なので何か1、2品オーダーしてくださいね。
※メニューにあるお好きなものを当日お選びください

主催:札幌てくてく

定員:7名、【先着順】
※定員になりましたらこちらでお知らせします
(ご連絡と表示が行き違いになりましたら、その旨個別にご連絡させていただきます)
※カフェの通常営業の中で1コーナーをお借りする形になります
※ご自分の編んでいるものをお持ちください

●申込み・お問合せ: go@sapporoteku2.net
受付開始日2/5以降、件名に「2/19(水)ニットカフェ参加希望」とお書きのうえ、
本文に、ハンドルネームまたはニックネームをお書きになって2/17(月)までにお申込みください。
※受付開始日前の受付はいたしません

——-
<ご注意>
・「教室」ではないので先生はいません。
・ご自分の活動の宣伝歓迎です。

<会場のご案内>
今回は南1西1の仲通りにある大沢ビル5階のWORLD BOOK CAFEさんの一角をお借りします。WORLD BOOK CAFEは、古書・新刊・和書・洋書を問わずさまざまなジャンルの「旅」の本を取り扱っています。もちろん、ゆったりとした空間でドリンク&フードを楽しめます。ランチタイムが遅くまでやっているのも魅力。

http://www.world-spirallife.com/

※カフェの通常営業の中で1コーナーをお借りする形になります

<今後の開催日程>
3/19(水)18:15-20:00森の間CAFE ※受付開始3/5
4/16(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始4/2
※毎回、募集開始日以降、go@sapporoteku2.netまでメールでお申込みください。予約はできません。

]]>
http://www.sapporoteku2.net/walk/2014/0204190940.html/feed 0
1/15(水)「てくてくニットカフェ38@World Book Cafe」 http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1230151445.html http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1230151445.html#comments Mon, 30 Dec 2013 06:14:45 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15135 カフェでお茶やごはんを食べながら、編みたいものを持ってきて編む会をひらきます。
編んだり、編みものの情報交換をしたり。食べたり飲んだり。編みものが好きな方どなたでも歓迎です。
ご希望のかたはメールにて下記の方法でお申込みください。先着順です!お待ちしてます。

「てくてくニットカフェ38@World Book Cafe」
日時:2014年1/15(水)19:00-21:00

場所:World Book Cafe (札幌市中央区南1条西1丁目大沢ビル5F)
料金:カフェの通常営業の中での開催なので何か1、2品オーダーしてくださいね。
※メニューにあるお好きなものを当日お選びください

主催:札幌てくてく

定員:7名、【先着順】  ※定員になりましたので受付締切ました
※定員になりましたらこちらでお知らせします
※カフェの通常営業の中で1コーナーをお借りする形になります
※ご自分の編んでいるものをお持ちください

●申込み・お問合せ: go@sapporoteku2.net
受付開始日1/1以降、件名に「1/15(水)ニットカフェ参加希望」とお書きのうえ、
本文に、ハンドルネームまたはニックネームをお書きになって1/13(月)までにお申込みください。
★先着順(メール到着順)に受け付けます★
※受付開始日前の受付はいたしません

——-
<ご注意>
・「教室」ではないので先生はいません。
・ご自分の活動の宣伝歓迎です。

<会場のご案内>
今回は南1西1の仲通りにある大沢ビル5階のWORLD BOOK CAFEさんの一角をお借りします。WORLD BOOK CAFEは、古書・新刊・和書・洋書を問わずさまざまなジャンルの「旅」の本を取り扱っています。もちろん、ゆったりとした空間でドリンク&フードを楽しめます。ランチタイムが遅くまでやっているのも魅力。

http://www.world-spirallife.com/

※カフェの通常営業の中で1コーナーをお借りする形になります

<今後の開催日程>
2/19(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始2/5
3/19(水)18:15-20:00森の間CAFE ※受付開始3/5
4/16(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始4/2
※毎回、募集開始日以降、go@sapporoteku2.netまでメールでお申込みください。予約はできません。

]]>
http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1230151445.html/feed 0
1/20(月)~1/26(日)チカホで「『保』のある暮らし-冬のかしこい過ごしかた」 http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1219141056.html http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1219141056.html#comments Thu, 19 Dec 2013 05:10:56 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15127 kuraché(クラシェ)は、チ・カ・ホから”北海道”をおとどけする「暮らし」の「マルシェ」です。

真冬に開催する1月のkurachéは、北国の冬の暮らしをかしこく楽しみたいという思いから、保温・保存・保湿・保持などに共通する「保」というキーワードに注目しています。さまざまなジャンルの出店者さんが真冬のチ・カ・ホ で紡ぎ出すkuraché(クラシェ)、たのしみです。


第6回kuraché(クラシェ)「『保』のある暮らし-冬のかしこい過ごしかた」
日時:2014年1/20(月)~1/26(日)10:00-18:00

会場:チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間)北1条イベントスペース(出口7と9の間)
北海道札幌市中央区北1条西3丁目 
※出店者など、詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。

オフィシャルサイト
http://kurache.com/

2014年1月クラシェ「『保』のある暮らし-冬のかしこい過ごしかた」
http://kurache.com/blog/

]]>
http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1219141056.html/feed 0
12/11(水)「てくてくニットカフェ37@森の間CAFE」 http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1126191855.html http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1126191855.html#comments Tue, 26 Nov 2013 10:18:55 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15121 12/11(水)「森の間CAFE」さんで編む会をひらきます。
自由に編んだり、編みものの情報交換をたのしみましょう。
ご希望のかたはメールにて下記の方法でお申込みください。先着順です!お待ちしてます。

——–定員に達しましたので受付終了いたします——–

「てくてくニットカフェ37@森の間CAFE」
日時:2013年12/11(水)18:15-20:00

場所:森の間カフェ(札幌市中央区南1条西2丁目18 IKEUCHI GATE 4F)

http://kotobuki-coffee.com/morinomacafe/

料金:カフェの通常営業の中での開催なので何か1、2品オーダーしてくださいね。
※メニューにあるお好きなものを当日お選びください

主催:札幌てくてく

定員:7名、【先着順】
※定員になりましたらこちらでお知らせします
※カフェの通常営業の中で1コーナーをお借りする形になります
※ご自分の編んでいるものをお持ちください

●申込み・お問合せ: go@sapporoteku2.net
受付開始日11/28以降、件名に「12/11(水)ニットカフェ参加希望」とお書きのうえ、
本文に、ハンドルネームまたはニックネームと、オーダーされるセットの名前をお書きになって12/9(月)までにお申込みください。
★メール到着順に受け付けます★
※受付開始日前の受付はいたしません

——-
<ご注意>
・「教室」ではないので先生はいません。
・ご自分の活動の宣伝歓迎です。宗教やなど過度な営業はご遠慮くださいませ。

<会場のご案内>
森の間カフェは、自然と人とをつなぐネイチャーカフェ。「大自然と遊び、学び、守る」をテーマに、おいしいごはんやスイーツ、ドリンクをとおして、そしてアウトドアイベントの開催、雑貨、写真集、CDの取り扱いなど、北海道のさまざまな情報を発信しています。寿珈琲の姉妹店。

<今後の開催日程>
1/15(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始1/1
2/19(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始2/5
3/19(水)18:15-20:00森の間CAFE ※受付開始3/5
4/16(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始4/2
※毎回、募集開始日以降、go@sapporoteku2.netまでメールでお申込みください。予約はできません。

]]>
http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1126191855.html/feed 0
11/13(水)「てくてくニットカフェ36@越山計画」 http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1031125454.html http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1031125454.html#comments Thu, 31 Oct 2013 03:54:54 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15108 11/13(水)「越山計画」さんで編む会をひらきます。越山計画さんのふだんのメニューにない「特製ケークサレセット」をたのしみながら、自由に編んだり、編みものの情報交換をたのしみましょう。ご希望のかたはメールにて下記の方法でお申込みください。先着順ですよー。お待ちしてます。

「てくてくニットカフェ36@越山計画」
日時:2013年11/13(水)18:30-20:45

場所:越山計画(札幌市中央区北3条西3丁目越山ビル2階 202)
※入り口が札幌駅前通に面しています http://koshiyamap.blogspot.jp/

料金:次のいずれかを、お申込み時にお知らせください。
・「おつまみセット」800円(おつまみ2、3品とアルコールドリンク)
・「おやつセット」400円(焼き菓子とコーヒーまたは紅茶)
・「今日の晩ごはん」600円(おかず3品、汁物、ごはん)
※複数ご希望の場合も、希望の内容を全てお書きください
(例)「おやつセットと今日の晩ごはん」など

主催:札幌てくてく

定員:9名、【先着順】
※定員になりましたらこちらでお知らせします
※カフェの通常営業の中で1コーナーをお借りする形になります
※ご自分の編んでいるものをお持ちください

●申込・お問合せ: go@sapporoteku2.net
件名に「11/13(水)ニットカフェ参加希望」とお書きのうえ、
本文に、ハンドルネームまたはニックネームと、オーダーされるセットの名前をお書きになって
11/11(月)までにお申込みください。
★メール到着順に受け付けます★
——-
<ご注意>
・「教室」ではないので先生はいません。
・ご自分の活動をちょっと宣伝とかは全然ウェルカム!ですが、過度な営業はご遠慮くださいませ。

<会場のご案内>
「越山計画」は、「つくる・まなぶ・であう」ことを目的とした期間限定のスペースです。壁面はギャラリーになっており、窓側のカフェ部門では管理栄養士サトアキさんによる健康的なランチをはじめ、食材にこだわったカフェメニューを展開。12:00-22:00営業。日によってイベントで貸し切りの場合がありますので予めご注意ください。

<今後の開催日程>
12/11(水)18:15-20:00森の間CAFE ※受付開始11/28
1/15(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始1/1
2/19(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始2/5
3/19(水)18:15-20:00森の間CAFE ※受付開始3/5
4/16(水)19:00-21:00 World Book Cafe ※受付開始4/2
※毎回、募集開始日以降、go@sapporoteku2.netまでメールでお申込みください。予約はできません。

]]>
http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1031125454.html/feed 0
「kuraché」×「てくてくニットカフェ」コラボ企画10/14(月・祝)「チ・カ・ホでニットアウト」、10/16(水)「編みもののことを、話そうよ」開催します http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1004204923.html http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1004204923.html#comments Fri, 04 Oct 2013 11:49:23 +0000 admin http://www.sapporoteku2.net/?p=15078 通常水曜日の夜に、まちなかのカフェで開催している「てくてくニットカフェ」。今回はチ・カ・ホで開催しているイベント「kuraché」とのコラボイベントとして、ニットアウトとトーク&ニットのイベントを開催します。ぜひ、編みものに興味のあるかた、モチベーションをアップしたいかた、いつもと違うところで編みたいかたなどは、いらしてください。

「チ・カ・ホでニットアウト by てくてくニットカフェ34」
日時:2013.10/14(月・祝)13:00-16:00

・申込み不要(出入り自由)
・料金:無料(申込み不要)
・ご自分の編んでいるものをお持ちになって、気分転換に、または他のニッターさんに会いに、でかけてきて一緒に編みませんか
※わからないことがあれば、お隣りの「ワンコイン編みもの教室 by jijibubuma」をご利用ください。講師の石川先生が手軽な料金で教えてくださいます
※なお、販売ブースではkukusaさんの素敵なニット作品(帽子やベビーポンチョなど)も販売されています
※チ・カ・ホが寒いかもしれないので、厚着推奨です!

「編んでいるもののこと、話そうよ」
日時:2013.10/16(水)18:30-21:00

OPEN 18:15 / おしゃべりタイム 18:30-19:30 / フリー編みものタイム~20:45
会場:「越山計画」札幌市中央区北2条西3丁目1番地 越山ビル202
※入り口が札幌駅前通に面しています http://koshiyamap.blogspot.jp/
料金:特製ケークサレセット(1ドリンク付き)
・ソフトドリンクの場合は600円 (ドリンクは温かい紅茶、ホットコーヒー、アイスコーヒーのうち1つ)
・アルコールドリンクの場合は800円 (ドリンクはビール(エビス、黒ラベル)、ワインのうち1つ)

内容:「越山計画」のドリンク&フードを楽しみながら、主宰者のゆるい進行のもと、参加するみなさんが編んでいるものや関連グッズ・本など、見せられるものを持ってきて見せ合うという遊びの会です。(初心者のかたはこれから編みたいものでもOKです)越山計画サトアキさん特製ケークサレ目的のかたも、ぜひいらしてください。

主催:kuraché/てくてくニットカフェ
定員:9名(要申込み)

参加希望の方は、下記お申込み先(E-mail)に、件名「10/16ニットカフェ参加希望」、本文にアンケート項目をご記入のうえお申込みください。(お気軽に!)

申込み先:E-mail go@sapporoteku2.net  
※10/15(火)10:00まで ※先着順の受付となります

お申込みアンケート項目:
①ニックネーム(ハンドルネームなど)※必須

以下は、もしできれば書いてください(書かなくてもご参加いただけます):
②最近編んでいるもの
③私の傾向(クセ、あるある、編む時間帯などなど)
④あれば教えてください(面白い編みものグッズ、サイト、モチベーションが上がることなどを、1~5個)

当日お持ちいただくもの:いま編んでいるものや編んだもの・編みたいもの
※1つでも複数でもまたは、編み糸

※あれば、編み図、みんなで見せあってたのしみたいもの、たのしい編みものネタも

kuraché(クラシェ)
http://kurache.com/

]]>
http://www.sapporoteku2.net/walk/2013/1004204923.html/feed 0