ピンクリボンをご存知ですか。ピンクリボンとは、乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の大切さを伝えるシンボルマークです。札幌でも「ピンクリボンin SAPPORO」として3年前から活動をしており、今年はなんと、ピンク色のテレビ塔がシンボルです!そう、8/30(土)の夜、さっぽろテレビ塔がピンク色になります(テレビ塔のサイトでピンクのテレビ父さんも見れます!)。
近頃テレビでも乳がん防止のため検診を受けましょうという広告を見かけます。
日本人女性の25〜30人に一人が乳がんになると言われているとのことですが、じつは、乳がんはごく初期に発見されれば90%が治癒すると言われています。早めに発見するには、検診を受けるのが重要なのです。
ピンクリボン in Sapporo は、キャンペーン期間中にワークショップなどを行い、乳がんについての理解を深めるほか、街頭でひとりでも多くの市民の方に検診を受けてもらえるよう呼びかけます。無料でマンモグラフィが受けられる検診車も出ます。
【ピンクリボンin SAPPORO】
日時 : 2008年8月30日(土)・31日(日)
会場 : さっぽろテレビ塔及び南1条西3丁目歩行者天国 周辺にて
主催 : 「ピンクリボンin SAPPORO」実行委員会
お問合せ : 「ピンクリボンin SAPPORO」実行委員会事務局
札幌市西区八軒1条西1丁目2-5 鰍轤゙れす内 TEL:011-621-8610
[関連サイト]
・さっぽろテレビ塔“ピンクリボン in Sapporo”ページ
■ピンクリボンワークショップ「乳がん大集合!〜病院では聞けない話、言えない話」
日時:8月30日(土) 18:00〜19:30 さっぽろテレビ塔2F
診察中は時間に追われたり、お互いに気を使ってしまって、なかなか本心を言えない医療者や患者さん、誰かに話を聞いてもらいたい家族の方、もっと乳がんについて知りたいという市民の方、誰もが参加できるワークショップ。
ワークショップでは、参加者が、日頃から感じていること、疑問に思っていること、人に相談するほどではない些細なことだけれど、誰かに言ったら気持ちが楽になるかもしれないことなど、心の中に抱えていることを、少人数のグループの中で全部吐き出してもらう目的です。
[申込み先]「ピンクリボンin SAPPORO」実行委員会事務局
TEL:011-621-8610鰍轤゙れす内
■さっぽろテレビ塔点灯式
日時:8月30日(土) 19:30〜 さっぽろテレビ塔下
テレビ塔史上初めて、ピンク一色になります。ピンクになった札幌のシンボル・テレビ塔を目にすることで、市民の皆さんに、乳がんを他人事ではなく、自分の身の回りにも起こり得ることとして捉えてもらいたいという思が込められています。
また、今回の点灯式には、上田文雄札幌市長夫人の上田めぐみさん、昨年公開の映画『MAYU-ココロの星-』の原作者・大原まゆさんも参加し、札幌におけるピンクリボン運動の新たな一歩を、さらに盛り上げてくださいます。
■検診車による無料検診
日時:8月31日(日) 10:00〜15:00
当日9:30より、さっぽろテレビ塔2Fにて受付
※定員の80名
今年で3年目を迎える活動の中で、必ず毎年行っているのが検診車によるマンモグラフィの無料検診です。また、当日は、乳腺専門医による無料医療相談もありますので、不安を抱えている方は、こちらにもぜひ気軽にお越しください。
■街頭での啓発運動
日時:8月31日(日) 12:00〜16:00(予定)
南1条西3丁目 三越札幌店前歩行者天国周辺
街頭で検診の大切さを呼びかけます。
北菓楼さんのご協力で、ピンク色を基調としたパッケージのお菓子「はまなすの恋」を、街頭で市民に配布します。
また、3丁目三越前の歩行者天国がピンクに!先着で素敵なピンクリボングッズを貰えたり、市民が参加できるコーナーもあります。
○三角山放送局にて毎週木曜日、ピンクリボン番組放送中!○
日時:毎週木曜日 11:20〜11:40
番組名:「おはよう!ママゾネス」番組内
出演者:堺なおこ(三角山放送局パーソナリティー)
放送内容:毎回、患者さん、医療者、ピンクリボン活動を行っている方、身近
に乳がん患者さんがいる方などをゲストに迎え、それぞれの立場からの乳がん
への思いを語っていただいています。