案内所(1)北海道さっぽろ観光案内所

[2008/08/19 更新] ( コレ!いんじゃない? )

北海道さっぽろ観光案内所は、JR札幌駅の構内にあります。案内所が入っている施設、北海道さっぽろ「食と観光」情報館(愛称:キタベル)は、観光案内のほか、食の魅力の発信拠点でもあって、北海道らしい食べもの、札幌らしい食べものを買ったり、併設されているカフェで食べたりもできます。ページ下にYouTube動画とPodcastアドレスがあります。

札幌市の玄関口、JR札幌駅の南側。外から見ると、こんな感じです。

では、中から見るとどうだろう。
JRで札幌に来て西改札口を出て、少し右向きにまっすぐ歩くと、向こう側にこんな空間が目に入ります。

さらにもう少し右側に行くと、上のほうにこんな看板が。

ここが、北海道さっぽろ「食と観光」情報館です!
まず、こちらの観光案内のほうを見てみましょうね。

中に入ってみると、パンフレットがとにかくたくさん!
それぞれのコーナーを見ると、北海道各地のだったり、札幌市内のだったり、
イベント、花情報など、目的別に見られるように豊富に配列されています。
外国語のパンフレットも、英語、中国語、ハングルと充実。

左側のほうには、札幌市の観光ボランティアガイドさんのデスクがあります。
まずは気軽に、市内のことなどをここで尋ねてみるというのもいいですね。


そして、入り口からずっと奥のほうにあるのが、観光案内デスク。
「北海道さっぽろ観光案内所」です。

ここに行けば、北海道や札幌の観光情報がわかります。
外国語(英語、中国語、ハングル)が話せるスタッフも常駐しているので、外国の方も安心して利用できますね!

隣り合って、JR総合案内所もあります。

旅の相談にのっていただけますよ。

このように、案内所として日本最大級、多様なニーズに対応できるようになっているのが、「北海道さっぽろ観光案内所」です。
特徴をおさらいしてみましょう。

・北海道、札幌のパンフレットが豊富
・外国語3カ国語に対応(パンフレット&スタッフ)
・北海道、札幌の観光案内専門の窓口
・JRの総合案内所が併設
・札幌市の観光ボランティアガイドデスクも併設

案内所以外の、併設されている施設も、地元の人にとっても利用価値の高いものになっています。

・福祉コーナー 福祉ショップ「いこ〜る」
・食のコーナー 北海道どさんこプラザ札幌店
・軽食コーナー カフェ ノルテ サッポロ
・インターネットコーナー
・PRコーナー

おもなものを順番に見ていきましょう!

<福祉ショップ いこ〜る>
先ほどのJR総合案内所の左側奥にあるのが、福祉コーナー「いこ〜る」。
伸ばすところが「〜」となってるのが、かわいいですね。
これは、札幌市近郊の福祉施設のみなさんが作った商品およそ1700点を販売しているショップです。
たくさん商品があります。

食べるものも、ケーキやパン、はちみつなどおいしそうです。


また、手づくりの石鹸や、色が美しいバッグなど、
商品の種類もほかにはなかなかないものも多くて、掘り出しものも多かったりします。

<北海道どさんこプラザ札幌店>
先ほどの入り口からみて右側が「北海道どさんこプラザ札幌店」です。
どさんこプラザは東京の有楽町にありますが、その札幌店です。札幌店にしかないものもありそうです。

こちらには、海の幸の加工品、そして北海道のおいしい農産物の加工品がずらりと取り揃えてあります。


お酒や、すぐに食べられるものとしては道産小麦のパンもあったりします。


札幌駅から、JRでどちらかへ出かけるときなど、手土産に持っていったりするのにもちょうど良いです。

<カフェ ノルテ サッポロ>
道産品の軽食が食べられるカフェです。


おにぎりは、お米はもちろん道産米、梅干、昆布、鮭、たらこなどの具も、道内各地のもの。
オール北海道です。

さらに、スイーツ王国さっぽろの「さっぽろスイーツ」が取り揃えてあります。
どれを食べようか選ぶ時間も楽しそうですね。

<インターネットコーナー>
カフェノルテサッポロのカウンター隣には、有料でインターネットコーナーがあります。
パンフレットや窓口の人に聞くのではなく、自分でいろいろと調べたい人には便利です。

このように、北海道のおいしいものにもふれ、福祉施設のみなさんが作ったちょっと気の利いたものにもふれられる、観光案内施設なのです。
札幌駅を利用していて、まだご利用になったことのない方もいらっしゃるかもしれません。
ご自分に合うものを探しにぶらりと立ち寄られてみると、
なにかいいものにめぐり合えるかもしれないですね。

北海道さっぽろ「食と観光」情報館
-----------
場所 JR札幌駅1階西側コンコース北口(札幌市北区北6条西4丁目)

開館時間
・情報館全体: 8:30〜20:00 年中無休
・JR総合案内所: 8:30〜19:00 年中無休            
・福祉ショップ「いこ〜る」: 9:00〜20:00 第2・4水曜日は休日

●「食」エリア(北海道どさんこプラザ札幌店)
TEL 011-213-5053 / FAX 011-213-5092

●「食と観光」エリア(軽食コーナー、PR・多目的コーナー)
TEL&FAX:011-213-5077(軽食)

●福祉コーナー(福祉ショップ「いこ〜る」)
TEL&FAX:011-213-5063


※動画をご覧になるときは音量にご注意ください。

●動画A(キャラクター版)

iTunes Storeから見る(お手持ちのiPodにダウンロード)
札幌てくてくのPodcastをご覧になるには

[関連サイト]
北海道さっぽろ「食と観光」情報館(札幌市のサイト)
北海道さっぽろ「食と観光」情報館(北海道のサイト)

| trackback (0) |

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sapporoteku2.net/mt/mt-tb.cgi/609

最新エントリ

月間アーカイブ

rss

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ