札幌の冬とスキーと森脇さん。 アーカイブ

第8回 「雪育」という雪との付き合い方を。

森脇 「雪育」という言葉を、ぼくは
よく使うようになっているんです。
雪とともに暮らす生活の方法、知恵ですね。
雪育がすすめば、雪まつりの中でも
いろんな雪にまつわる遊びかたができると思うんですよ。
体を使って、ボンッと雪の上で体の型をとるっていうのもそうだし、
角に座ってお尻ちょんとのっけて
自分専用のいすのような形になるのも雪育として考えられるし。
いいことばかり言うと、必ず突っついてくる人がいるんですけど、
雪育っていうのはプラスとマイナスどちらも
受け入れた中でのものだと思うんですよ。
雪かきの方法も雪育だと思うし、
雪のわだちにはまったときの対処の方法とか。
車で言うとスリップしそうなときに
スリップさせないための方法や、
雪の坂道をFRでのぼるための
テクニックも雪育だと思うんですよ。

続きを読む… »

第7回 「空から降ってくる遊び道具」

森脇 ところで、2006年の資料によると(※)
この20年間で北海道のスキー場が
30以上なくなっているんです。
-- ええ!そんなにですか。
・・・ああ、でもそのくらいなくなってるんだろうなあ。
森脇 その頃からまた、真駒内がなくなって、
上砂川がなくなって、コバワールドがなくなってるから、
たぶん35くらいなくなってますよ。

続きを読む… »

第6回 スキーでも「俺流」の遊び方を。

-- 「当て込み」だとか、スノーボードなどの横乗り文化には、
「雪を遊ぶ」という発想が面白いですね。
森脇 スノーボーダーはそういう遊び方であれば
どこでもできるし、自分なりのスタイルを出せるから楽しめる。
山を登らなくても5メートルの半径があれば、
そこで遊べちゃうんです。
だから、スケボーぽくなってきてますね。

続きを読む… »

第5回 ヨコノリなタテノリへ。

森脇 ところで、スノーボーダーは、フリースタイルの人たちが多い。
サーフィンから流れてきている人たちも多くて。
そうすると地形とか起伏とかで遊ぶんですよ。

続きを読む… »

第4回 スキー場が面白くなってきている。

森脇 で、いまこれが一番王道なんだろうなと
思う方法でやっているのが。
-- はい。
森脇 星野リゾートの社長の星野佳路さんが、
若者は一過性のブームで終わってしまう可能性があるから
そこに絞るのはリスクがある。
でも親子は、継続的に続けるし、世代を超えても、
その子どもが親になったときにも子どもにもスキーを教えるだろう、
ということを言っています。
海外のデータによれば、
両親がスキーをしていた子どもの8割が継続的に
スキーをするようになっているそうです。

続きを読む… »

第3回 道具が進化したとき。

森脇 これは、大いなる仮説なんですけど、
あながち全て間違ってると言えないと思うんですが。
-- はい。
森脇 音楽好きな人で、昔の「ナイスミドル」な世代で、
音楽はジャズが好きだとかといって聴いていたけれど
レコードからCDに移ったときに音楽を集めるのを止めた人って、
いると思うんですよ。
-- ああ、はい。レコードのときはあんなに集めていたのに、
音源がCDになって買わなくなった人。
森脇 そのままCDに移行した人たちもいますが、
せっかくこれだけレコードを買ったのに
わざわざCDを新しく買うのもなあと思った人たち。
音が良いのはわかるけどよ、と。
古いやつは捨てるわけにもいかないから
これはとっておこうと。
でも、新しく買い直すのもどうかと思うし、
これからCD集めはじめるのも、うーん、
・・・みたいになって止めちゃった人も
いると思うんです。

続きを読む… »

第2回 山ガールに似合うスキーとは。

-- いわゆるスキーウエアと冬の「山ガール」のファッションは、
その生まれてくるところが全然ちがうわけですが、
山ガールとスキー、
どんなところに接点があるでしょうか。
森脇 ニーズがどこにあるかですよね。
山ガールが、どうして山ガールになったのか。

続きを読む… »

第1回 スキーウエア3つの“派閥”

-- わたしは、森脇さんがトレーナーをされている
「メディフィット」に行くまで、
あまりIKEUCHIに行く機会がなかったんですが、
IKEUCHIにはアウトドアのウェアであったり、
スポーツ関連のお店もいろいろありますよね。
「メディフィット」の行き帰りにそういうショップをのぞくと、
ウエアなどがすごく充実していて、
見ているだけで楽しいものだなと思ったんです。
冬の札幌の楽しみ方を考えるとき、
寒さに強くてファッショナブルなアウトドアウエアを見る
という楽しみもあるなと思うんですよ。
森脇 そうですね。
そうだ、いい話題、ありました。「山ガール」。
-- 「山ガール」、いいですね。
ファッショナブルなアウトドアウエアに身を固めて、山に行く女の子。
増えてるようですね。
森脇 もう、すごい増えかたをしてるんですよ。
いま十勝岳とかに行っても、ふつうにいますよ。

続きを読む… »

森脇俊文さんプロフィール

森脇俊文(もりわきとしぶみ)

続きを読む… »