まだホワイトイルミネーション点灯前だけれど、
せっかくミュンヘンクリスマス市が始まってるんだから
お昼ごはんに、ドイツのソーセージを食べたいでしょ。
グリルヴースト、クラカワ、ニュールンベルガーの
3種のソーセージにザワークラウトが添えられたものを
いただきました。
おいしかったー。
せっかく充実したものを食べたのでグリューワインも・・
と思いましたが、仕事中なのでがまんしたのだ。
そうそう、
メニュー表がこんなふうになっているんだよ。
「チキン半身」・・・は気にしないでね。
そっちじゃなくて、「600円+100円」のところ。
「+100円」ってのはね、ここで食べる人は
リターナブルな容器をつかうから、そのデポジットというわけ。
つまりね、使い捨てじゃない食器を
ちゃんともどして、食器ボランティアの人に洗ってもらえるように、
買うときにいったん100円を払って
食器を返却するときにその100円は戻してもらうのだ。
無料コインロッカーみたいなもんです。
環境先進国のドイツを見習って、ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo
では、多くのイベントでおこなっている使い捨てをなるべくしないで
こういう方式でリターナブル食器をつかっているんですね。
オリジナルクリスマスカードのショップや、
ドイツやロシアなどの姉妹都市のクリスマスグッズなどなど、
食べ物のほかにも魅力がたくさんです。
これが、暗くなってイルミネーションに照らされて
キラキラするともっときれいなので、
暖かい格好をして、ぜひ夕方訪れてみてくださいー。
わうー、もうすぐホワイトイルミネーション点灯だ!
ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo
http://www.sapporo-christmas.com/