てくてくしてきました。
札幌都心のイベント、出来事などに、「てくてく」おでかけしてきたレポートです。

KOGUMA×てくてくニットカフェを開催しました。

大通コミュニティカフェKOGUMAさんとのコラボで、
KOGUMA×てくてくニットカフェ」を昨日開催しました!

まず、1階でパンケーキとかドリンクをオーダーしつつ、
2階へ移動してアミアミ。

参加者は13人でした。
それぞれ思い思いの編み物をもってきているのが面白い。

小鳥のあみぐるみを作る人、
ケープ、マフラー、ポンチョ、シュシュ、
レースの首飾りに、アクリルタワシ・・・。

毛糸もいろんな種類があるしね。

参考にしてる本も、みんなのを見たり
自分のも見せたりするのも楽しいし。

また機会があれば、コラボニットカフェを
開催できたらな、と思ったのでした。

以下、ちょっとだけ雰囲気をお伝えしますね!


ごろーん、と毛糸玉。
ゆるく縒られて太さがいろいろな毛糸は、
ローゲージでざっくりと身につけるものを編んでみたくなりますね。

毛糸をたどって手もとを見ると、
マフラーをアミアミしてたのでした。

こちらは、むずかしそうな編み図を見ながら、
小鳥のあみぐるみを、頭のとこから編み始めてました。

できあがりの写真を見ると、わりとリアルな、
大人の部屋に似合いそうなきれいな鳥でした。
完成がたのしみですね!

こんなカワイイくまさんを作った人も。

「お嫁」に行っちゃうんだそうです。
ふわふわのマフラーが、可愛さポイント高いですね。
もらった人の喜ぶ顔が目に浮かぶなー。

こちらは、指編み!
指で、もしゃもしゃした毛糸を、
ものっすごいスピードで編んでました。

え、えええっ、もう?!と驚く速さで出来あがり。
シュシュなので、早速髪につけてましたー。

冬なので、みんなが身につけているニットも気になった。
すごくかわいい、蝶のブローチ。
コロンとした木の質感とレースの甘さが
素敵な組み合わせ。

写真、手ブレしてスミマセン・・・。

こーんな、ケープというのかな、首に巻いて着るものを
アミアミしてました。

きれいだー。

いつもニットカフェで帽子をたくさんつくっている人は、
この日隣りにすわった人のセンセイに。
もちろん、ちゃーんと自分のマフラーも編んでましたよ。

夏のうちから冬に向けてニットの帽子をいっぱい編んで、
被災地に送ったそうです。

こちらは、1段600目(!)という大物に取り組んでいました。

手ブレしたこの写真ではよくわからないかもしれませんが、
編み目がとてもきれいで、ながめてるだけで楽しい。
そしてこれ、出来上がったら自分で着るんですって。
いいなあ、そういうものが編めるって。

こんな美しい、指先がぬけたレースの手袋を編んできた方も。

いつも細い糸で編んでいる方で、
これはいつもより「太い糸」でアミアミしたので
ストレスだったそう(笑)。
あはははは。笑っちゃいます。

参加してくださったみなさんとKOGUMAいのくまさん、
ありがとうございました!
今回、日が合わなかったり風邪で参加できない人も多かったので、
またコラボ開催できたらいいな。

てくてくニットカフェ
「てくてくニットカフェ」次回はnano cafeで開催予定です。
近くなったらここで募集しますが、お見逃しのないように
FacebookやTwitterとmixi「札幌てくてく」コミュニティで
情報チェックしてくださいね!

[INFO]
12/7(水)19:00-21:00「KOGUMA×てくてくニットカフェ」