てくてくしてきました。
札幌都心のイベント、出来事などに、「てくてく」おでかけしてきたレポートです。

札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(11)スノーモービル体験!そして帰路へ

網走カントリークラブでスノーモービル体験をしました。
ゴルフ場の冬期利用の試みとしてはじめたそうで、まだ、いつでも行けば体験できるということにはなっていそうですが。
網走カントリークラブ スノーモービル体験
ゴルフコースなので地形が変化に富んでいて、時間に余裕があればけっこうすごいコースを走れそう。

この景色は爽快ですね!
スノーモービル 網走市
動画はこちら

田中さんとお別れして、流氷観光砕氷船「おーろら」チームと合流、女満別空港へ。
2日間お世話になった網走ハイヤーさんお世話になりました!
網走ハイヤー

女満別空港はお土産やさんもけっこうあって、お土産を見るだけでもたのしい。
女満別空港
17:10の札幌丘珠空港行きに搭乗するまで、しばしお土産チェック。

なぜかチーズケーキ「十勝トテッポ工房」を購入。

帰りは夕日に向かって飛んでいて、下の畑や山脈、町がGoogleMapの航空写真のように見えたり、赤くそまる空を見たりしていたら、気がつくと札幌丘珠空港に到着。
HAC
HAC SAAB 札幌丘珠空港
夕暮れ時の機体もきれい。

すごく濃かった2日間のHAC道東の旅も、これでおしまい。

前回の函館のときもそうでしたが、まず感じたのは、やはりひこうきで移動時間が短かく済むと、現地での活動時間がこれだけたっぷりあるんだ、ということ。安い料金プランをつかえば、十分、旅の選択肢に入ってくるということ。そして、今回訪れた道東は、「北海道慣れ」した札幌在住者でも、訪れるごとに楽しみが増えるだろうなあと感じさせてくれる旅でした。公共的な役割とともにHACの持つ可能性を活かす道がまだある!きっとある!

あと、地元民としての要望を言うとすれば、せっかくアクセスが良いのだから、「栄町」駅からバスやタクシーへの乗り換えの表示が、もう少~しわかりやすかったらな。と、思います!

ほかの参加者のみなさんもブログで紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。

オサナイミカのつぶやき
HACで道東満喫!!その1
HACで道東満喫!!その2
HACで道東満喫!!その3
HACで道東満喫!!その4
HACで道東満喫!!その5

ぐうたび編集長ブログ
【HAC利用】で丘珠~釧路が45分★ 9000円で行けるって、知ってました?!
網走で大迫力の流氷体験★流氷観光砕氷船「おーろら」に乗ってきました!
『網走流氷硝子館』でガラス制作★併設の『流氷カフェ』で流氷ソーダ♪
釧路湿原で犬ゾリ&スノーシュー★手作り『わかさぎの佃煮』も激ウマ!!

千石涼太郎「道人紀行」
HACで行く冬の釧路・阿寒・オホーツク その一
HACで行く冬の釧路・阿寒・オホーツク その二
HACで行く冬の釧路・阿寒・オホーツク その三

主婦バスガイド花子でございます!
近い・速い・便利なHACで週末旅
HACで道東@釧路旅その1
HACで道東@カヌーにザンタレ
HACで道東@美味しい流氷?
HACで道東@HACの存続を

季刊誌『カイ』編集長の小部屋
冬の丘珠発のモニターツアー(初日)
冬の丘珠発のモニターツアー(二日目)

「札幌てくてく」てくてくしてきました。
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(1)ひこうきなら、ホントすぐ。
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(2)空港までも、ホントにすぐ。
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(3)釧路和商市場-その土地の魚、その土地のおばちゃん。
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(4)釧路~塘路湖をSLで!
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(5)標茶のレイクサイドとうろでダッチオーブン料理&湿原の中カヌー体験!
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(6)阿寒湖では湖上で花火が。
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(7)「魔女のキキ」目線のフライト
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(8)網走湖のワカサギ釣りでびっくり全掛け
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(9)網走で十割蕎麦と流氷
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(10)農家訪問でワカサギ料理とスノーシュー体験
札幌丘珠空港からHACで道東へ行く(11)スノーモービル体験!そして帰路へ