「札幌ハプニング」を知っていますか。
アニメや漫画に登場する「ベタな光景」を、現実世界で再現してしまおうという市民参加型のパフォーマンスです。詳しくはこちら(札幌ハプニングオフィシャルブログ)。
今回の札幌ハプニングは、札幌市教育文化会館の「教文演劇フェスティバル2011」のワークショップ・プログラムとしておこなわれます。気になるそのテーマは、「アピアランス泥棒(仮)」。
口の周りにぐるりとヒゲをたくわえ、唐草模様の風呂敷に全身黒づくめのような、絵にかいたような「ドロボー」な姿の人が街の中に大量発生するというもの。現在この企画の「ドロボー」を募集しています。面白い、と思ったら、見るよりやってみては?
札幌ハプニング「アピアランス泥棒(仮)」
開催日:
2011.8/4(木)19:00-21:00 演技指導
2011.8/5(金)19:00-20:30 フォーラム「劇場で行わない『舞台』を聴講
2011.8/6(土)13:00-17:00(予定) 練習・本番・交流会(本番は一度きりです)
●会場:札幌市教育文化会館リハーサル室Aほか
●料金:1,000円(風呂敷代含む)
●対象:老若男女どなたでも(演劇経験など問いません)
●申込み方法:教文演劇フェスティバル または TEL 011-271-5822(教育文化会館)
主催:札幌市教育文化会館(札幌市芸術文化財団) 教文演劇フェスティバル実行委員会
後援:札幌市 札幌市教育委員会
※詳細はこちらをご覧ください
札幌市教育文化会館の演劇の祭典
「教文演劇フェスティバル2011」2011.8/4(木)~8/28(日)開催!
演劇を見たことの無い人でも楽しめる「短編演劇祭」をはじめ、未経験者から経験者まで参加できる各種ワークショップ、注目の劇団の公演が楽しめます。「各種取り揃えております」という感のバラエティに富むプログラムです。「一歩」というテーマの今年の教文演フェス。詳しくは、サイトをのぞいてみてください。
教文演劇フェスティバル